ショートステイ 慈恵荘
短期入所(ショートステイ)とは、居宅要支援、要介護者に短期間施設において、入浴、排せつ、食事等の介護 、その他の日常生活上のお世話を行うことです。
居宅で要支援、要介護者を介護されている方が、病気や事故、 旅行や用事、休養のために家を空ける時など、要支援、要介護者を短期間入所させることで、介護者の負担を軽減することができます。
入所定員 … 17名
ご利用できる方
介護保険の要介護認定で、要支援1・2、要介護1〜5までの認定を受けた方。
ご利用までの流れ
お申し込み方法
- 1.現在ケアプランの作成をケアマネージャーに依頼している方
- 担当のケアマネージャーにご相談下さい。ケアマネージャーが窓口となり、利用についての調節を行っていただけます。
- 2.要介護認定は受けているが、まだ介護保険を利用していない方
- 当施設に直接ご連絡ください。
- 3.要介護認定を受けていない方
- まずは要介護認定を受ける必要がありますので、当施設に直接ご連絡ください。
ご利用までのおおまかな流れ
-
- 申し込み
- 申し込み方法の1、2、3により、ご希望を聞かせていただき、利用開始日・利用回数・利用曜日を調整させていただきます。
-
- 事前調査
- ご利用が可能となりましたら、担当職員がご自宅等を訪問し、ご本人のご様子や普段の生活のご様子を伺いにまいります。
その際、ご利用にあたってのご要望等をお聞きしたり、ご利用の手続き等についてご説明いたします。
-
- 契約
- 介護保険は、利用希望者との個別契約となりますので、当施設の運営方針や、ご利用料金を含めた契約内容をご説明して両者で契約を結ばせていただきます。
-
- 利用開始
- 契約が完了しましたら、送迎時間や利用方法などを具体的に決定してご利用頂けます。
(令和元年10月現在)
第1段階 | 負担割合 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
食費 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | |
居住費 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
合計:日額自己負担 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 |
第2段階 | 負担割合 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 1割 | 438円 | 545円 | 586円 | 654円 | 724円 | 792円 | 859円 |
2割 | 876円 | 1,090円 | 1,172円 | 1,308円 | 1,448円 | 1,584円 | 1,718円 | |
3割 | 1,314円 | 1,635円 | 1,758円 | 1,962円 | 2,172円 | 2,376円 | 2,577円 | |
食費 | 390円 | 390円 | 390円 | 390円 | 390円 | 390円 | 390円 | |
居住費 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | |
合計:日額自己負担 | 1割 | 1,198円 | 1,305円 | 1,346円 | 1,414円 | 1,484円 | 1,552円 | 1,619円 |
2割 | 1,636円 | 1,850円 | 1,932円 | 2,068円 | 2,208円 | 2,344円 | 2,478円 | |
3割 | 2,074円 | 2,395円 | 2,518円 | 2,722円 | 2,932円 | 3,136円 | 3,337円 |
第3段階 | 負担割合 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 1割 | 438円 | 545円 | 586円 | 654円 | 724円 | 792円 | 859円 |
2割 | 896円 | 1,090円 | 1,172円 | 1,308円 | 1,448円 | 1,584円 | 1,718円 | |
3割 | 1,314円 | 1,635円 | 1,758円 | 1,962円 | 2,172円 | 2,376円 | 2,577円 | |
食費 | 650円 | 650円 | 650円 | 650円 | 650円 | 650円 | 650円 | |
居住費 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | 370円 | |
合計:日額自己負担 | 1割 | 1,458円 | 1,565円 | 1,606円 | 1,674円 | 1,744円 | 1,812円 | 1,879円 |
2割 | 1,896円 | 2,110円 | 2,192円 | 2,328円 | 2,468円 | 2,604円 | 2,738円 | |
3割 | 2,334円 | 2,655円 | 2,778円 | 2,982円 | 3,192円 | 3,396円 | 3,597円 |
その他 | 負担割合 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 1割 | 438円 | 545円 | 586円 | 654円 | 724円 | 792円 | 859円 |
2割 | 876円 | 1,090円 | 1,172円 | 1,308円 | 1,448円 | 1,584円 | 1,718円 | |
3割 | 1,314円 | 1,635円 | 1,758円 | 1,962円 | 2,172円 | 2,376円 | 2,577円 | |
食費 | 1,392円 | 1,392円 | 1,392円 | 1,392円 | 1,392円 | 1,392円 | 1,392円 | |
居住費 | 855円 | 855円 | 855円 | 855円 | 855円 | 855円 | 855円 | |
合計:日額自己負担 | 1割 | 2,685円 | 2,792円 | 2,833円 | 2,901円 | 2,971円 | 3,039円 | 3,106円 |
2割 | 3,123円 | 3,337円 | 3,419円 | 3,555円 | 3,695円 | 3,831円 | 3,965円 | |
3割 | 3,561円 | 3,882円 | 4,005円 | 4,209円 | 4,419円 | 4,623円 | 4,824円 |
段階について
食費と居住費については、一定の低所得要件を満たした方を対象に軽減を受けることができます。
この軽減を受けるには、保険者(例:大村市)に申請が必要です(介護保険負担限度額認定の申請)
- 第1段階・・・
-
- 住民税非課税世帯で、老齢福祉年金を受給している方
- 生活保護受給者
- 第2段階・・・
-
- 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年間80万円以下で、かつ、預貯金等の金額が1,000万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて2,000万円以下)
- 第3段階・・・
-
- 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年額80万円を超え、かつ、預貯金等の金額が1,000万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて2,000万円以下)
- その他・・・
-
- 上記以外の方(住民税非課税世帯の方、配偶者が住民税課税者の方が、預貯金等の金額が1,000万円を超える方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて2,000万円を超える方)
サービス利用額について
上記の表に記載のあるサービス利用額に、別途以下の加算があります。
- 1.送迎加算・・・片道につき、別途184円
- 2.緊急短期入所受入加算・・・90円/1日
- 3.介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・・・1ヶ月の介護サービス総額(食費・居住費を除く)の8.3%
負担割合について
サービス利用額は、所得に応じた負担割合により異なります。負担割合は、要介護認定を受けた方に配布される「介護保険負担割合証」にて、1割・2割もしくは3割の確認を行います。
交通アクセス
〒856-0032 長崎県大村市東大村2丁目1616番地2
お問い合わせ
お申し込み方法
ご本人、もしくはそのご家族が直接施設にお申込みください。
又は担当のケアマネージャーを通してお申込みされても結構です。
いつでも自由に見学できます。
ショートステイ 慈恵荘
〒856-0032 長崎県大村市東大村2丁目1616番地2
TEL.0957-20-7120 FAX.0957-20-7127
社会福祉法人恵光会では、個人情報保護方針を作成し取り組んでおります。
お問い合わせ及びご見学は、随時受付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。