ホームヘルパーステーション 南串山荘
訪問介護員がご自宅へ訪問させて頂き、日常生活上での支援をさせて頂きます。
身体援助 |
|
---|---|
生活援助 |
|
ご利用できる方
介護保険の要介護認定で、要支援・要介護認定を受けられた方。
ご利用までの流れ
お申し込み方法
- 1.現在ケアプランの作成をケアマネージャーに依頼している方
- 担当のケアマネージャーにご相談下さい。ケアマネージャーが窓口となり利用についての調節を行ってくれます。
- 2.要介護認定は受けているが、ケアプランを作成していない方
- 当施設に直接ご連絡ください。
- 3.要介護認定を受けていない方
- まずは要介護認定を受ける必要がありますので、当施設に直接ご連絡ください。
ご利用までのおおまかな流れ
-
- 申し込み
- 申し込み方法の1、2、3により、ご希望を聞かせていただき、日程調整させていただきます。
-
- 事前調査
- 担当職員が、普段の生活のご様子やご本人の様子を伺いに参ります。
その上で、入所検討委員会にて、入所の可否を決定させていただきます。
-
- 契約
- 介護保険は、利用希望者との個別契約となりますので、事業所の運営方法や、ご利用料金を含めた契約内容をご説明して両者で契約を結ばせていただきます。
-
- 利用開始
- 契約が完了しましたら、送迎時間や利用方法などを具体的に決定してご入所頂きます。
ご利用料金
要支援者(要支援1・2)・・・自己負担率1割の場合
【定額制です】
週1回程度の利用が必要な場合 1,168円/月
週2回程度の利用が必要な場合 2,335円/月
週3回程度の利用が必要な場合 3,704円/月 (要支援2の方のみ)
要介護者(要介護1〜5)・・・自己負担率1割の場合
生活援助 | 20分以上45分未満 | 191円 |
45分以上 | 236円 | |
身体介護 | 20分以上30分未満 | 248円 |
30分以上1時間未満 | 394円 | |
1時間以上 | 575円(30分増すごとに83円を加算) |
※ 要介護者についての料金は細かく分類されている事から、上記金額は一例をご紹介しております。 詳しくは訪問介護員又は介護支援専門員にお尋ね下さい。
※ 要支援者・要介護者共に以下の加算があります。
初回加算・・・200円/月
緊急時訪問介護加算・・・100円/回
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・・・所定介護費の13,7%を加算
平成30年4月1日現在
交通アクセス
〒854-0703 長崎県雲仙市南串山町丙10722
お問い合わせ
ホームヘルパーステーション 南串山荘
〒854-0703 長崎県雲仙市南串山町丙10722
TEL.0957-88-2922 FAX.0957-88-2924
社会福祉法人恵光会では、個人情報保護方針を作成し取り組んでおります。
お問い合わせ及びご見学は、随時受付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。