恵光会ロゴ

文字の大きさ

サイト更新情報
2023年7月24日公開情報を更新しました。

ショートステイ 慈恵荘

 

ご家庭で介護を受けている方々が、介護者の一時的な理由(旅行、冠婚葬祭、介護疲れ、病気等)により、介護を受けられなくなった場合、介護者に代わり、食事、入浴、排泄等の日常生活のお世話をいたします。

入所定員 … 17名

 

ご利用できる方

介護保険の要介護認定で、要支援1・2、要介護1〜5までの認定を受けた方。

 

ご利用までの流れ

お申し込み方法

1.現在ケアプランの作成をケアマネージャーに依頼している方
担当のケアマネージャーにご相談下さい。ケアマネージャーが窓口となり、利用についての調節を行っていただけます。
2.要介護認定は受けているが、まだ介護保険を利用していない方
当施設に直接ご連絡ください。
3.要介護認定を受けていない方
まずは要介護認定を受ける必要がありますので、当施設に直接ご連絡ください。

ご利用までのおおまかな流れ

  1. 申し込み
    申し込み方法の1、2、3により、ご希望を聞かせていただき、利用開始日・利用回数・利用曜日を調整させていただきます。
  2. 事前調査
    ご利用が可能となりましたら、担当職員がご自宅等を訪問し、ご本人のご様子や普段の生活のご様子を伺いにまいります。
    その際、ご利用にあたってのご要望等をお聞きしたり、ご利用の手続き等についてご説明いたします。
  3. 契約
    介護保険は、利用希望者との個別契約となりますので、当施設の運営方針や、ご利用料金を含めた契約内容をご説明して両者で契約を結ばせていただきます。
  4. 利用開始
    契約が完了しましたら、送迎時間や利用方法などを具体的に決定してご利用頂けます。

 

(令和6年8月現在)

 

第1段階 負担割合 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
サービス利用費   0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
食費   300円 300円 300円 300円 300円 300円 300円
居住費   0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
合計:日額自己負担   300円 300円 300円 300円 300円 300円 300円

 

 

第2段階 負担割合 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
サービス利用費 1割 451円 561円 603円 672円 745円 815円 884円
2割 -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円
3割 -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円
食費   600円 600円 600円 600円 600円 600円 600円
居住費   430円 430円 430円 430円 430円 430円 430円
合計:日額自己負担 1割 1,481円 1,591円 1,633円 1,702円 1,775円 1,845円 1,914円
2割 -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円
3割 -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円

 

第3段階①と② 負担割合 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
サービス利用費 1割 451円 561円 603円 672円 745円 815円 884円
2割 -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円
3割 -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円
食費①   1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円
食費②   1,300円 1,300円 1,300円 1,300円 1,300円 1,300円 1,300円
居住費   430円 430円 430円 430円 430円 430円 430円
合計:日額自己負担 1割① 1,881円 1,991円 2,033円 2,102円 2,175円 2,245円 2,314円
1割② 2,181円 2,291円 2,333円 2,402円 2,475円 2,545円 2,614円
2割① -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円
2割② -円 -円 -円 -円 -円 -円 -円

 

第4段階 負担割合 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
サービス利用費 1割 451円 561円 603円 672円 745円 815円 884円
2割 902円 1,122円 1,206円 1,344円 1,490円 1,630円 1,768円
3割 1,353円 1,683円 1,809円 2,016円 2,235円 2,445円 2,652円
食費   1,445円 1,445円 1,445円 1,445円 1,445円 1,445円 1,445円
居住費   915円 915円 915円 915円 915円 915円 915円
合計:日額自己負担 1割 2,811円 2,921円 2,963円 3,032円 3,105円 3,175円 3,244円
2割 3,262円 3,482円 3,566円 3,704円 3,850円 3,990円 4,128円
3割 3,713円 4,043円 4,169円 4,376円 4,595円 4,805円 5,012円

段階について

食費と居住費については、一定の低所得要件を満たした方を対象に軽減を受けることができます。
この軽減を受けるには、保険者(例:大村市)に申請が必要です。(介護保険負担限度額認定の申請)

第1段階・・・
  • 住民税非課税世帯で、老齢福祉年金を受給している方
  • 生活保護受給者
第2段階・・・
  • 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年間80万円以下で、かつ、預貯金等の金額が650万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて1,650万円以下)
第3段階①・・・
  • 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年間80万円超120万円以下、かつ、預貯金等の金額が550万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて1,550万円以下)
第3段階②・・・
  • 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年間120万円を超え、かつ、預貯金等の金額が500万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて1,500万円以下)
第4段階・・・
  • 利用者負担段階に応じた上記資産要件を満たさない方

サービス利用額について

上記の表に記載のあるサービス利用額に、別途以下の加算があります。

  • 送迎費は、片道につき184円が別途かかります。
  • 緊急短期入所は、1日につき90円加算されます(7日間を限度) 。
  • 長期利用者に対して、短期入所生活介護を提供した場合、連続30日を超えた日から、1日につき30円の減算となります。
  • 1ヶ月の介護サービス総額(食費・居住費を除く)の11.3%により算出された額が、短期生活処遇改善加算(Ⅲ)として加算されることになります。

負担割合について

サービス利用額は、所得に応じた負担割合により異なります。負担割合は、要介護認定を受けた方に配布される「介護保険負担割合証」にて、1割・2割もしくは3割の確認を行います。

 

交通アクセス

〒856-0032 長崎県大村市東大村2丁目1616番地2

 

お問い合わせ

お申し込み方法
ご本人、もしくはそのご家族が直接施設にお申込みください。
又は担当のケアマネージャーを通してお申込みされても結構です。
いつでも自由に見学できます。

ショートステイ 慈恵荘
〒856-0032 長崎県大村市東大村2丁目1616番地2
TEL.0957-20-7120 FAX.0957-20-7127

社会福祉法人恵光会では、個人情報保護方針を作成し取り組んでおります。
お問い合わせ及びご見学は、随時受付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。