特別養護老人ホーム 慈恵荘
指定介護老人福祉施設は、介護保険法令に従い、ご契約者(ご利用者)が、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援することを目的として、ご契約者に、日常生活を営むために必要な居室および共有施設等をご利用いただき、介護福祉施設サービスを提供します。
入所定員 … 120名
ご利用できる方
この施設は、身体上又は精神上に著しい障害があるために常時の介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることが困難な方がご利用頂けます。
ご利用までの流れ
お申し込み方法
- 1.現在ケアプランの作成をケアマネージャーに依頼している方
- 担当のケアマネージャーにご相談下さい。ケアマネージャーが窓口となり、利用についての調節を行っていただけます。
- 2.要介護認定は受けているが、まだ介護保険を利用していない方
- 当施設に直接ご連絡ください。
- 3.要介護認定を受けていない方
- まずは要介護認定を受ける必要がありますので、当施設に直接ご連絡ください。
ご利用までのおおまかな流れ
-
- 申し込み
- 申し込み方法の1、2、3により、ご希望を聞かせていただき、日程調整させていただきます。
-
- 事前調査
- 担当職員が、普段の生活のご様子やご本人の様子を伺いに参ります。
その上で、入所検討委員会にて、入所の可否を決定させていただきます。
-
- 契約
- 介護保険は、利用希望者との個別契約となりますので、当施設の運営方針や、ご利用料金を含めた契約内容をご説明して両者で契約を結ばせていただきます。
-
- 利用開始
- 契約が完了しましたら、送迎時間や利用方法などを具体的に決定してご入所頂きます。
ご利用料金
(令和6年8月現在)
第1段階 | 負担割合 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 0円 | 0円 | 0円 | |
食費 | 300円 | 300円 | 300円 | |
居住費 | 0円 | 0円 | 0円 | |
合計:日額自己負担 | 300円 | 300円 | 300円 | |
合計:月額自己負担(30日換算) | 9,000円 | 9,000円 | 9,000円 |
第2段階 | 負担割合 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 1割 | 788円 | 858円 | 927円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 | |
食費 | 390円 | 390円 | 390円 | |
居住費 | 430円 | 430円 | 430円 | |
合計:日額自己負担 | 1割 | 1,608円 | 1,678円 | 1,747円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 | |
合計:月額自己負担(30日換算) | 1割 | 48,240円 | 50,340円 | 52,410円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 |
第3段階① | 負担割合 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 1割 | 788円 | 858円 | 927円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 | |
食費 | 650円 | 650円 | 650円 | |
居住費 | 430円 | 430円 | 430円 | |
合計:日額自己負担 | 1割 | 1,868円 | 1,938円 | 2,007円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 | |
合計:月額自己負担(30日換算) | 1割 | 56,040円 | 58,140円 | 60,210円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 |
第3段階② | 負担割合 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 1割 | 788円 | 858円 | 927円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 | |
食費 | 1,360円 | 1,360円 | 1,360円 | |
居住費 | 430円 | 430円 | 430円 | |
合計:日額自己負担 | 1割 | 2,578円 | 2,648円 | 2,717円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 | |
合計:月額自己負担(30日換算) | 1割 | 77,340円 | 79,440円 | 81,510円 |
2割 | -円 | -円 | -円 | |
3割 | -円 | -円 | -円 |
第4段階 | 負担割合 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|
サービス利用費 | 1割 | 788円 | 858円 | 927円 |
2割 | 1,576円 | 1,716円 | 1,854円 | |
3割 | 2,364円 | 2,574円 | 2,781円 | |
食費 | 1,445円 | 1,445円 | 1,445円 | |
居住費 | 915円 | 915円 | 915円 | |
合計:日額自己負担 | 1割 | 3,148円 | 3,218円 | 3,287円 |
2割 | 3,936円 | 4,076円 | 4,214円 | |
3割 | 4,724円 | 4,934円 | 5,141円 | |
合計:月額自己負担(30日換算) | 1割 | 94,440円 | 96,540円 | 98,610円 |
2割 | 118,080円 | 122,280円 | 126,420円 | |
3割 | 141,720円 | 148,020円 | 154,230円 |
段階について
食費と居住費については、一定の低所得要件を満たした方を対象に軽減を受けることができます。
この軽減を受けるには、保険者(例:大村市)に申請が必要です(介護保険負担限度額認定の申請)。
- 第1段階・・・
-
- 住民税非課税世帯で、老齢福祉年金を受給している方
- 生活保護受給者
- 第2段階・・・
-
- 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年間80万円以下で、かつ、預貯金等の金額が650万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて1,650万円以下)
- 第3段階①・・・
-
- 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年間80万円超120万円以下、かつ、預貯金等の金額が550万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて1,550万円以下)
- 第3段階②・・・
-
- 住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が、年間120万円超で、かつ、預貯金等の金額が500万円以下の方(配偶者がいる場合は夫婦合わせて1,500万円以下)
- 第4段階・・・
-
- 利用者負担段階に応じた上記資産要件を満たさない方
サービス利用額について
- サービス利用額には、日常生活継続支援加算・看護体制加算・個別機能訓練加算を含みます。
- 又1ヶ月の介護サービス総額(食費・居住費を除く)の14%により算出された額が、処遇改善加算(1)として加算されることになります。
負担割合について
サービス利用額は、所得に応じた負担割合により異なります。負担割合は、要介護認定を受けた方に配布される「介護保険負担割合証」にて、1割・2割もしくは3割の確認を行います。
交通アクセス
〒856-0032 長崎県大村市東大村2丁目1616番地2
お問い合わせ
ご本人、もしくはそのご家族が直接施設にお申込みください。
又は担当のケアマネージャーを通してお申込みされても結構です。
いつでも自由に見学できます。
特別養護老人ホーム 慈恵荘
〒856-0032 長崎県大村市東大村2丁目1616番地2
TEL.0957-20-7120 FAX.0957-20-7127
E-mail:keikokai@lily.ocn.ne.jp
社会福祉法人恵光会では、個人情報保護方針を作成し取り組んでおります。
お問い合わせ及びご見学は、随時受付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。